第 回 春の椿見学会(能登方面) (初級)
リ-ダ 堀 秀夫
サブリ-ダ 泉 進一
実施日 4月12日(水)~13日(木)
集 合 射水市大門庁舎 4月12日 6時40分出発
富山駅北口 観光バス待合 7時30分出発
到着予定 富山駅北口 13日19時0分
大門庁舎19時40分
会 費 男性36.000円、女性35.000円
定 員 40名
申 込 ①仮申し込みはfax、電話、はがき等でお願いします。
②正式申し込みは、5.000円を書留・現金・振り込みで、
③富山第一銀行 大門支店 普通045119
キャンセルは早めに願います。内容等により送料を差し引いて全額又は1部返金します。
堀 秀夫 〒939-0415 射水市梅木47
℡ 0766-54-1359 fax 0766-53-1359
携帯090-3886-4044
コ-ス 下記のコ-スは平成21年のコ-スです。今年は4月に入りもう2~3日下見を
して最終決定をします。21年は16ヶ所も行きましたが、今回は先回行った所
10ヶ所程に新規に3~4ヶ所程のコ-スを作れたらいいと思っています。ただ、
先回は3回の下見をしたので、新たな所が有るか可なり問題です。
大門庁舎…富山駅北口…富山I.C…永光寺(ようこうじ)…気(け)多(た)大社…妙(みょう)成寺(じょうじ)…平家(たいらけ)…総持寺…伊勢神社…輪島温泉…輪島朝市…垣端家…千枚田…時国家…塩田村…馬繋(うまつなぎ)…きのうら荘(中食)…徳保の千本椿…椿展望台(椿茶屋)…城林邸の藪椿…木浦野営場…富山駅北口…大門町舎
(椿の花弁のてんぷらを食べた「きのうら荘」は廃業と成りました)
※見学の場所やコ-ス順はかなり変更になるかと思いますが、出発時刻と到着予定時刻は変更しません。
※コ-スはゆったりとし、鑑賞時間を多くしたいと思っています。
※この見学会は今年の能登と来年の佐渡で終わります。
この案内状は過去5年間(5回)に1回以上参加された方全員に発送をしています。
したがって、植物友の会の会員には重複し、内容も同じです。
※https://www.tonazo.jp/もしくは砺波造園と検索して一番上に掲載される
砺波造園/庭園、ガ-デニング、伐採、空き家回りで検索してください。